検索結果

「情報」(66件)

全般性不安障害とは?

こころの病気

全般性不安障害とは 日常生活を送る上で、不安を感じることは誰にでもあるでしょう。しかし、過度な不安感が生じたり...

解離性障害とは?

こころの病気

解離性障害とは 私たちは本来、思考や記憶・周囲の環境・行動・身体的なイメージなどを1つの繋がりとして実感してい...

オルトレキシアについて

こころの病気

オルトレキシア(Orthorexia nervosa)とは、過度な健康志向でこだわりすぎる傾向を指します。食事...

発達障害(ASD ADHD LD)とは?
主な原因や症状、治し方を解説

こころの病気

発達障害とは? 発達障害とは、特定の物事に対して極端に不得意な部分が目立ったり、集団生活が苦手だったり、落ち着...

パニック障害とは?

こころの病気

パニック障害とは 予想外の出来事やショッキングなことが起きたときに、パニックに陥ることはよくあります。これは正...

世間一般の毒親観

こころの病気

[no_toc] チャットGPTで調べると、以下のような情報が出てきます。 毒親とは、子供に対して身体的、心理...

過食症の娘、4月から一人暮らしを始める!
親子離れていても過食症は治せるの?

コラム

2024年2月16日(金)開催 淀屋橋心理療法センター「過食症を乗り越えるための親御さん向け治療説明会」レポー...

カウンセリングで治療する摂食障害(拒食症・過食症)/ 生きづらさも克服

コラム

お子さんが最近、激しいダイエットをはじめたり、急にやせてきたり、食事をするのに消極的などの症状はありませんか?...

「ゲーム依存症」講演会報告-カウンセリング・治療の現場から

コラム

淀屋橋心理療法センターでは、2023年11月25日に大阪市立大宮小学校で講演会「ゲーム依存治療の現場から」を開...

不登校 親御さん向けカウンセリング説明会
アンケート集

コラム

不登校のお子さんをお持ちの親御さんに対し、2024年2月9日(金)不登校を乗り越えるための親御さん向けのカウン...

子どものいじめを必ず解決させるには
~中井久夫の著書と共に考える~

コラム

2023年12月22日(金)開催淀屋橋心理療法センターミニ講演会いじめについてできること この記事は「どうやっ...

子どもの不登校(特徴と傾向)カウンセリングの効果と回復事例

コラム

現在、日本では小学校、中学校、高校で不登校の子どもが年々増加しています。その原因はなんでしょうか?今回、この記...

ゲーム依存症

症状

ゲーム依存は淀屋橋心理療法センターの経験では、ゲームを禁止しなくても、ゲーム以外の事への関心を深め広げていった...

痩せたい、でも食欲に負けてしまう
 心の優先順位が変化することで、過食症は治る

コラム

11月10日(金)に、親御さん向け過食症治療説明会を開催しました。 目次 ◆ 痩せたい、でも食欲に負けてしまう...

淀屋橋心理療法センター ほのぼの日記:ごほうびの使い道は何にする?【その4 カウンセラー福田俊介編】

コラム

淀屋橋心理療法センター ほのぼの日記 ごほうびの使い道は何にする?【その4 カウンセラー福田俊介編】 淀屋橋心...

摂食障害(過食症・拒食症)

症状

摂食障害とは食行動の重篤な障害を呈する精神疾患の一種である。 近年では嚥下障害の機能的な摂食障害との区別をつけ...

カウンセラー紹介

代表カウンセラー 所長・医師 福田俊一(ふくだ しゅんいち) 大阪大学医学部卒。 大阪大学精神神経科、大阪府立...

養護教諭向け研修会
〜児童・保護者・教員への対応〜

コラム

2023年11月18日 土曜日、 保健室の先生(養護教諭)向け勉強会を開催しました。 勉強会の前半では 臨床心...

プライバシーポリシー

守秘義務 面接を通じて知り得た情報を外部にもらすことは決してありません。また、学校の先生と連絡をとる場合も、ご...

子どもの不登校の解決において多くのお母さんが見逃している大事なこと

コラム

目次 1.全国の小中学校での不登校者数が過去最多 2.今回の記事で焦点を当てるのは、不登校の子どもを持つ“お母...

嬉しいご報告が届きました
~不登校を乗り越えた娘からの「ありがとう」~

コラム

皆さま、残暑厳しいなか、いかがお過ごしでしょうか? 学生さんは新学期が始まっていますが、実は夏休み明けは、不登...

<リストカットする子の心を癒すには>

コラム

~「親御さんのためのリストカット治療会説明会」を7月25日に開催しました~ 自分で自分の身体を切ってしまう「リ...

尼崎市養護教諭夏季研修会にお招きいただいて
【児童・生徒のメンタルヘルス〜養護教諭にできること・家族にできること〜】

コラム

講演のテーマ 問題を抱える子どもに対して 【養護教諭にできること】【家族にできること】 連日とても暑い日が続い...

嬉しいご報告が届きました

コラム

毎年春になると、当センターにはたくさんの嬉しいお手紙やメールが届きます。 春に届くということで、皆さんお分かり...

【ゲーム依存の子ども】ゲームは取り上げる?好きにさせておく?

コラム

2月24日(金) 「ゲーム依存やゲーム依存になって暴れるお子さんに悩まれている親御さん向け治療説明会」を開催し...

お子さんの性格を認め、小さな変化を見逃さない

コラム

2023年3月28日(火)第22回「不登校を乗り越えるための親御さん向け勉強会」 ~春休みを有効に過ごすために...

子どもの不登校は
カウンセリングでなおるのか?

コラム

12月09日(金)に、 不登校を乗り越えるための 親御さん向けカウンセリング説明会を開催しました。 ※本文の中...

過食症治療
子どもの将来を変えるのは、
親御さんの今の本気です!

コラム

11月18日(金)に、 親御さん向け過食症治療説明会を開催しました。 拒食症と過食症の人の違い 「拒食症は命に...

スマホ・ゲーム依存と暴力 依存症からの脱出

コラム

令和4年8月30日(火)、親御さん向けゲーム依存勉強会を開催しました。 <まずは親御さんとお話したい!> 勉強...

昔は手のかからない良い子? 過食症になる人・ならない人

コラム

当センターで開催している過食症に特化した勉強会は、今回で第6回目となりました。 第1回目から遡ってみると、「過...

子どもの凝り固まってしまった心を解きほぐす
– リストカットを治すポイント –

コラム

9月30日(金)に、 親御さん向けリストカット治療説明会を開催しました。 お子さんのリストカットについて 今ま...

“食べさせる”ことにこだわらない
拒食症治療

コラム

8月26日(金)に、 親御さん向け拒食症治療説明会を開催しました。 食べさせる努力だけでは、拒食症は治りません...

学校に行きたがらないお子さんの朝の起こし方

コラム

4月22日(金)不登校のお子さんをもつ親御さん向けの勉強会が行われました。 学校にいきしぶる子どもに、どうやっ...

嬉しいメールが届きました

コラム

当センターには、かつてカウンセリングに通っておられた方々からのお手紙やメールが届きます。それらを拝見することは...

痩せることに執着する気持ちをケアする

コラム

★「過食症を乗り越えるための親御さん向け勉強会」を5月17日に開催しました★ <ダイエットは本能との闘い> 「...

ゲーム依存の子供たち
何かに執着することは病気ですか?

コラム

~3月25日(金)ひきこもり・ゲーム依存を乗り越えるための親御さん向け勉強会~ 医師・福田俊一が伝えたいこと ...

無意識に頑張り過ぎている子どもたち

コラム

―親御さんのためのリストカット治療説明会を開催しました- 3月18日(金)に、 親御さんのためのリストカット治...

ひきこもり解決のために、親御さんに知ってもらいたいこと

コラム

― ひきこもりを乗り越えるための親御さん向け勉強会を開催しました - 1月28日(金)に、 ひきこもりを乗り越...

不登校の解決だけでなく、今後、何があっても立ち直れる力をつける

コラム

第10回 不登校を乗り越えるための親御さん向け勉強会が行われました 今回の勉強会は、冬休み前ということもあり ...

親御さんが、お子さんの不登校をピンチからチャンスに変える!

コラム

― 不登校を乗り越えるための親御さん向け勉強会を開催しました - 11月5日(金)に、不登校を乗り越えるための...

過食症の治し方 ~親がカウンセリングを受ける理由~

コラム

<過食症を乗り越えるための親御さん向け勉強会を開催しました!> 秋が深まり金木犀の香り漂う11月2日(火)に「...

ひきこもり解決のカギは“お子さんの言動だけでなく、行動にも注目する”こと

コラム

― ひきこもりを乗り越えるための親御さん向け勉強会を開催しました! - 10月8日(金)に、当センターの新しい...

<不登校 子どもは多面体>

コラム

~第7回「不登校を乗り越えるための親御さん向け勉強会」を開催しました!~ 当センターでは、去る8月24日(火)...

癇癪(かんしゃく)持ちの子どもは、将来生きるのが大変か

コラム

癇癪(かんしゃく)について 様々な不安を抱えているお父さん、お母さん *なかなか治らない子どものかんしゃく *...

事例 高校生のスマホ・ゲーム依存と家庭内暴力

コラム

タケル君は高校1年生 学校に行けなくなり、家でゲームばかりしています。食事中ですら、スマホを手放せずに動画を見...

就活の失敗からひきこもりになり、昔の恨みを言い出した

コラム

ひきこもりの息子さんを持つお母さんからのご相談でした。 息子さんは大学卒業後、就職活動に失敗してからほとんどの...

年末のご挨拶

コラム

最近では、どなたもスマホを持っているのが当たり前の環境になり、インターネットに繋げて色んな情報を得たり、ゲーム...

節目

コラム

1月もあっという間に過ぎ、2月3日は節分でした。この時期、入試が終わりにさしかかり、4月に向けて今後どの進路に...

子どもの言い分に耳をかたむけて

コラム

「お母さんはすぐに自分の考えを押しつけるやろ。だから僕なーんにも話す気なくなるんや」。小五になる真一君はお母さ...

朝の会議について

コラム

淀屋橋心理療法センターは毎月曜日~水曜日の朝、カウンセリングが始まる前に会議を行います。 そこでは、まず各メン...