嬉しいご報告が届きました
~不登校を乗り越えた娘からの「ありがとう」~

嬉しいご報告が届きました~不登校を乗り越えた娘からの「ありがとう」~

皆さま、残暑厳しいなか、いかがお過ごしでしょうか?
学生さんは新学期が始まっていますが、実は夏休み明けは、不登校のご相談が増える時期でもあります。当センターも親御さんからのご連絡をたくさんいただいています。

そこで今回ご紹介したいのは、夏休み明けの9月、突然学校に行けなくなった娘さんのお話です。

では個人情報が特定されない範囲で、少しご紹介しますね。

娘さんは中学2年の9月、突然「学校に行きたくない」と言い出し、学校に行けない日々が続き、不登校状態になりました。

しかし、親御さんが初めて当センターに相談に来てくださったのは翌年3月のこと。
親として娘を何とかしてあげたいと、半年間頑張っておられたのですが、状況は変わらなかったそうです。
「どうしたらいいのでしょう・・・」と、途方に暮れた様子の親御さんが来所されました。

※相談に来てくださった時は、娘さんが遅刻や早退をしながら登校する日がぽつぽつ出てきた、いわゆる五月雨登校の状態でした。

娘さんは中学2年の9月、突然「学校に行きたくない」と言い出し、学校に行けない日々が続き、不登校状態になりました。

お話を伺うと、娘さんは元々、部活動や行事活動にも一生懸命取り組んでいて、クラスメイトから頼まれたら体育祭の委員長を引き受けるような、しっかり者タイプだったそうです。

だからこそ、そんな娘が突然不登校になるなんて・・・という親御さんの受け入れづらい思いがありました。

どうして学校に行きたくないんだろう。
親御さんは本人に直接聞いてみたそうですが、本人は「行けない理由がわからない」と答えるだけ。親御さんのこころは余計にモヤモヤするばかりでした。

そんな娘が突然不登校になるなんて・・・という親御さんの受け入れづらい思いがありました。

お母さんがカウンセリングに通い始めて、まもなくのこと。
お母さんが「今まで娘と向き合う時間が少なかったと気付きました」とおっしゃいました。具体的には「私はいつも娘と話をする時、何か家事をしながら聞いているな」と、ハッと思われたそうです。

私はいつも娘と話をする時、何か家事をしながら聞いているな

現実問題、母親は毎日忙しいですし、そうなってしまうことが多いと思います。
でもこのお母さんは「娘がせっかく話しかけてきても、私が家事をしていると、会話が長続きせず終わってしまっている」と気付き、娘さんと話す時は家事の手を止めるように工夫されました。

娘さんと話す時は家事の手を止めるように工夫されました。

すると変化があらわれます。
娘さんが2階の自室から下りてきて、お母さんと2人きりの時間を過ごそうとすることが増えたのです。
会話も長続きするようになり、特に好きなK-POPのDVDをお母さんと一緒に観ている時の、「あのシーン、めっちゃかっこよかった!!」というような話では、娘さんの喋る勢いはお母さんもびっくりする程でした。

娘さんの喋る勢いはお母さんもびっくりする程でした。

そしてカウンセリングを始めて数回が過ぎた頃、学校では『修学旅行』という一大イベントが控えていました。

娘さんは修学旅行には行きたいと思っていたそうですが、行き帰りのバス座席が苦手な友達の隣の席になってしまい、嫌だなぁと悩んでいました。
親御さんは「どうするのかな・・・」と見守っていると、娘さんは自分から「学校に言いに行く」と言って、座席を変えてもらえるよう先生に伝えたのです。
娘さんの成長がみられた場面でした。

娘さんは自分から「学校に言いに行く」と言って、座席を変えてもらえるよう先生に伝えたのです。

そして、自分でちゃんと先生に気持ちを伝えられたことを、お母さんに報告してくれました。その時の「昔の私なら我慢してたけど」という娘さんの言葉を聞いて、お母さんは「あぁ、今まで我慢してたんだな」と気付かれたそうです。

自分でちゃんと先生に気持ちを伝えられた

カウンセリングを重ねていき、お母さんが娘さんに合った対応を続けてくださると、娘さんの登校できる日がだんだん増えていきました。
3~4限目で早退していましたが、学校自体を休む日は2週間で1日ほどといった状態になり、お母さんも「娘が変わってきているのがわかります」とおっしゃいました。

でも実はこの後、また娘さんが学校に行けなくなる日々があったのです。

娘さんの不登校からの回復、とても順調に進んでいるように見えますよね。
でも実はこの後、また娘さんが学校に行けなくなる日々があったのです。親御さんは今まで以上に落胆してしまいます。

1週間登校できず、2週間登校できず、3週間登校できず。娘さんが学校に行く気配はありません。親御さんはそんな娘さんの姿をみて、「中3なのに、この子は進路どうするんだろう。何も考えていないんだろうか」と不安と苛立ちを感じておられました。

「中3なのに、この子は進路どうするんだろう。何も考えていないんだろうか」と不安と苛立ちを感じておられました。

でも、お母さんは諦めずにカウンセリングに通ってくださり、カウンセラーのアドバイスを聞き、娘さんに合った対応を続けてくださいました。

そして登校できなくなって約1ヶ月後。
娘さんが自分から「お母さん、この通信制高校の見学に行きたい」と学校のHPを見せながら言ったのです。
娘さんはその高校に興味のある分野のカリキュラムがあるから、行ってみたいと考えていること、でも自分の目で見てから決めたいと思っていることを、きちんと親に伝えることができました。

娘さんが自分から「お母さん、この通信制高校の見学に行きたい」と学校のHPを見せながら言ったのです。

そして、高校の見学に行って「私、ここに通いたい」と、自分で自分の進路を決めることができました。
娘さんはその後また調子が戻り、学校に少しずつ通うようになりました。

そして、ついに中学校の卒業式を迎えます。
卒業式の朝、娘さんはお父さん、お母さんにお手紙を渡してくれました。
手紙には「いつも私を支えてくれてありがとう。味方になってくれてありがとう」と書いてあり、親御さんは涙がこぼれたそうです。

卒業式の朝、娘さんはお父さん、お母さんにお手紙を渡してくれました。

実はこの娘さんは現在、大学生になっています。

中学卒業後、「私、ここに通いたい」と言った通信制高校に進学し、ますます元気に。アルバイトにも励み、どんどん自信をつけていきました。

行きたい大学が見つかったら、やっぱり「自分の目で見てから決める」と、オープンキャンパスに一人で行き、受験合格のため「塾に通うわ」と言って勉強も頑張りました。

そして受験当日は一人で会場に向かいます。見送ったその背中は、親御さんにはとてもたくましく見えたそうです。

無事合格の知らせを受け取られ、現在はキャンパスライフを楽しんでおられます。

無事合格の知らせを受け取られ、現在はキャンパスライフを楽しんでおられます。

この度は娘さんと一緒に近況報告に来てくださって、ありがとうございました。
生き生きとした娘さんの姿を見て、心から嬉しく思いました。
お母さんが諦めずにカウンセリングに通い、ご家庭で娘さんに合った対応を続けられたことが実を結び、本当によかったと思います。
何度か娘さんが調子を崩し、お母さんのこころが折れかけていた時が、今となっては懐かしいです。
これからもご家族皆さまのご多幸を心よりお祈りしております。

2023.09.13  著者:《大阪府豊中市 淀屋橋心理療法センター》池尾有希子、福田俊介

               

記事内容の監修医師

淀屋橋心理療法センターの所長 福田 俊一

淀屋橋心理療法センター所長 福田 俊一

  • 医師。精神科医。淀屋橋心理療法センターの所長であり創業者。
  • 日本の実践的家族療法の草分け的存在。
  • 初めて家族療法専門機関を日本で設立し、実践、技法の開発、家族療法家の育成に貢献した。
  • その後は、摂食障害、不登校、ひきこもり、うつ、家庭内暴力(子から親へ)、リストカット等の家族療法の開発に尽力している。
  • 著書多数。

シリーズ記事

シリーズ記事は見つかりませんでした。

関連記事

2021.09.11

「夏休み・冬休み・春休みの終わり」にプレッシャーを感じている不登校の子供たち・親御さんたちへ

夏休みが終わりました。 新学期をきっかけに・・・ 学校へ行こうと意気込んでいるお子さんや、学校に行きたい・行きたくないと葛藤しているお子さん、みなさん様々な思いを抱えていると思います。 ずっと夏休みだったらいいのに&#8 […]

2013.10.02

大学生の不登校

大学生でも不登校というのでしょうか。ネットゲームばかりして昼夜逆転で・・・ 息子は下宿してるので親が知った時点ではもう留年決定でした。息子は大学を中退するつもりなのか自分の意見をはっきり言わないのでわかりません。中学や高 […]

2020.04.17

事例 高校生のスマホ・ゲーム依存と家庭内暴力

タケル君は高校1年生 学校に行けなくなり、家でゲームばかりしています。食事中ですら、スマホを手放せずに動画を見ています。ほとんど外出はせず、たまにコンビニに行く程度。親御さんとの会話はあまりありません。不機嫌なことが多く […]

記事一覧へ