日本の実践的家族療法の草分け的存在。初めて家族療法専門機関を日本で設立し、実践、技法の開発、家族療法家の育成に貢献した。その後は、摂食障害、不登校、ひきこもり、うつ、家庭内暴力(子から親へ)、リストカット等の家族療法の開発に尽力している。関連書籍多数。
私が勝手に決めた自分の中での今年の流行語大賞は「だって、しゃーないやん(だって、仕方がないじゃないか)」です…
スタッフのつぶやき
2018.12.30.Sun
年末年始、お母様方は大掃除やお正月の準備と忙しい日々になると思いますが、休める時には体を休めてエネルギーを温存して下さい…
スタッフのつぶやき
2018.12.29.Sat
今年の年末は、元クライアントの若い女性の方々から次々とおめでたいメールや手紙が届きました…
精神科医日記
2018.12.27.Thu
医師。精神科医。淀屋橋心理療法センターの所長であり創業者。日本の実践的家族療法の草分け的存在。初めて家族療法専門機関を日本で設立し、実践、技法の開発、家族療法家の育成に貢献した。その後は、摂食障害、不登校、ひきこもり、うつ、家庭内暴力(子から親へ)、リストカット等の家族療法の開発に尽力している。関連書籍多数。
Tel.06-6866-1510(月~金曜日の10時~16時)
〒561-0872 大阪府豊中市寺内2-13-49 TGCマンション8-201 [ アクセス ]