検索結果

「カウンセリング」(357件)

梅雨明け

コラム

暑くなりました。梅雨明けして蝉の鳴き声が突然激しくなった気がします。アスファルトやコンクリートばかりの所を歩い...

摂食障害(過食症拒食症)と子育て 母親と子どもへの影響

コラム

摂食障害(過食症拒食症)の長期化高齢化により、目立ってきたケースがあります。結婚して子どもを産み、子育てをしな...

豊中・吹田・箕面・池田 心理カウンセリング、心理療法

コラム

大阪府豊中市にある淀屋橋心理療法センターは昨年30周年を迎えました。当センターでは、不登校・非行・摂食障害・自...

中学生高校生のリストカット(自傷行為)治療 救いと問題点

コラム

リストカット(自傷行為)の相談が増えてきました。中学生高校生の親御さんからの相談が多いのですが、成人の方の場合...

働いているお母さんから子どもさんの相談

コラム

働いているお母さんが本当に多くなってきました。電話問い合わせを頂いた際事前相談のご案内をします。淀屋橋心理療法...

退行現象(赤ちゃん返り)

コラム

摂食障害やアダルトチルドレン、リストカットの問題解決のお手伝いをしているときよく出てくるのが退行(赤ちゃん返り...

小学生・中学生の抜毛症(抜毛癖)カウンセリング治療

コラム

抜毛症(抜毛癖)の相談が増えてきました。小学生、中学生の親御さんからの相談が多くあります。我々の経験では抜毛症...

通うのが面倒。続けるのがしんどい。

コラム

2年程前から歯周病で歯科医院に通っています。年齢の割にかなり状態がひどかったようです。自宅の近所にも歯科医院は...

年末のご挨拶 皆様本当にお疲れ様でした

コラム

淀屋橋心理療法センター新人の私もこちらに来て1年が経ちました。慣れない対応でお越し頂いた方々にご迷惑をおかけし...

摂食障害・拒食症 母親や姉妹等の家族に食べさせる

コラム

摂食障害・拒食症のご本人は、家族に少しでも多くの量を食べさせようとする場合がありますが、摂食障害・拒食症の姉が...

大人の赤ちゃん返り(子ども返り)甘え

コラム

大人の赤ちゃん返り(子ども返り)甘えに困っておられる親御さんは少なくありません。 小学生の子どもさんが不登校に...

新入社員で悩んでいる方々へ(うつ・職場ストレス等のご相談)

コラム

新入社員の方々もそろそろ2年目に突入する時期かと思いますが、「新入社員 うつ(鬱)」、「新入社員 自信がない」...

抑うつ(無気力)・荒れる・親を避ける子どもへの親の対応

コラム

先日、テレビのトーク番組を見ていると、ある若い女性タレントが「悩みを話している時は、アドバイスなんていらないん...

対人恐怖・不登校・ひきこもり:花粉症の時期が過ぎてもマスクを着用

コラム

淀屋橋心理療法センターにて親御さんから対人恐怖や不登校、ひきこもり等のご相談を受けていると、「子どもが花粉症の...

臭いが気になる強迫性障害(強迫神経症)自己臭

コラム

たて続けに「臭いが気になる」という相談がありました。自分が嫌な臭いを発しているのではないかという自己臭の悩みも...

万引き・窃盗症(クレプトマニア)のご相談とカウンセリング治療

コラム

淀屋橋心理療法センターでは例年GWを過ぎると不登校のご相談が急増しますが、今年は10代、20代の方の万引き・窃...

不登校だけど、友達と出かける、遊ぶ

コラム

不登校というと「孤独」、「寂しい」というようなイメージも私にはありますが、電話受付スタッフの私が親御さんから状...

待合室が二つになりました

コラム

カウンセリングにいらしたかたの待合室が二つになりました。今までお使いいただいていた待合室のほかに、もう一部屋の...

年末年始のカウンセリング希望

コラム

今年も残りわずかとなりました。年末が近づくと、以前カウンセリング治療にお越し頂いていた方が久しぶりに予約を取ら...

春 卒業・受験合格のうれしいご報告

コラム

今年もメールやお電話にて卒業や受験合格のご報告を頂きました。「卒業(合格)は正直難しいと思っていたんです。◯○...

年末のご挨拶

コラム

最近では、どなたもスマホを持っているのが当たり前の環境になり、インターネットに繋げて色んな情報を得たり、ゲーム...

新しいシステムの導入

コラム

当センターの電子カルテに新しいシステムが導入されました。そのことにより、カウンセラーがクライアントさんのことを...

来年への課題

コラム

電子カルテに続き、来年はクライアントさんに伝わりやすいホームページを考えて行きたいなと思います。 当センターの...

節目

コラム

1月もあっという間に過ぎ、2月3日は節分でした。この時期、入試が終わりにさしかかり、4月に向けて今後どの進路に...

子育ての悩み:人に指示(指図)されるのがとても嫌いな子

コラム

「もう参ってしまっていて。」 電話越しに、疲れきったお母さんの声をお聞きすると、「子育てのご相談かな?」となん...

新学年 新入学 新入社員

コラム

4月まであと僅かとなりました。 4月からは、新学年、新入学、新入社員として新しい門出に立たれる方、そして、その...

子どもの言葉に

コラム

私事ですが、今年働き出した子どもが今月初めてのお給料をもらいました。給料日は朝からニコニコしていて、あれ買おう...

大学生 ネット依存の引きこもり:ただ甘えてるだけ?

コラム

就活がうまくいかず、そこから引きこもりになった。このような件で、親御さんが相談にいらっしゃいます。現在、引きこ...

事例 40代半ばの中間管理職、牧田氏の「昇進うつ」-その(1)

コラム

「うつ」というと、なにか心にグサッとくるような事があったとか、頑張ったのに結果が良くなかったとか、いやなことが...

治療の向上と出版本のスピードアップをめざして

コラム

新年明けまして おめでとうございます。 大雪が各地でふりつづく思いがけない寒い冬となりました。みなさま、おかわ...

質問6:「家族いっしょの食事がいや。一人で食べたい」と言う娘に、不安な母親(幸美15才、過食症暦1年)

コラム

摂食障害(過食症・拒食症)の子どもをもつ親御さん、とくにお母さんが多いのですが、いろんな不安や疑問をお持ちです...

質問7:「過食のお金、あの手この手でつりあげてくるんです」と、困ったお母さん

コラム

摂食障害(過食症・拒食症)の子どもをもつお母さんからよく聞かれる悩みです。家計にも直撃する問題だけに、お母さん...

祝!合格

コラム

今年度も「合格しました!」という嬉しい報告が次々舞い込んでくる時期になりました。 ほんの数カ月前まではほとんど...

初歩的なミスが重なって、自信喪失からうつに(三ヶ月で職場へ復帰)─新入社員にむけて

コラム

就職したばかりの新入社員の人たちに抑うつ症状が増えています。「こんな事くらいで、なんで抑うつになるのかな」と思...

心身症タイプの不登校

コラム

「心」のストレスが「身体」にでる「心身症」 古くから「病は気から」と言われるように心と身体は密接に結びついてい...

新人スタッフの感想

コラム

当センターには実にたくさんのクライエントの方が毎日相談にいらしています。そして、本当にたくさんの成功したケース...

新年に当たって

コラム

新しい年のスタートに自分なりの目標を考えてみました。 事務スタッフとして クライアントの方々からの手紙やカウン...

新聞を見て・・・

コラム

最近新聞を眺めていると、うつとか不登校などの記事が目に入ってきます。淀屋橋心理療法センターで事務の仕事をしてい...

摂食障害・過食の費用がだんだん増えてきた。どうしたらいいの?(百合大学二年生 摂食障害・過食症)

コラム

過食症の食材を買うお金って、みんなどうしてるのかしら 過食症の食べ吐きについやす金額は「一日1000円」と決め...

全体会議

コラム

淀屋橋心理療法センターでは、毎朝の会議とは別に月に一度、全体会議という日を設けています。 その全体会議の日はカ...

息子の暴力に悩むお母さんへの手紙─「見守りましょう」は落とし穴

コラム

拝啓、おたより拝見しました。 1月も終わりに近づき寒さもいちだんと厳しくなってまいりました。高校一年生の息子さ...

対人恐怖症・対人緊張症タイプの不登校

コラム

「対人恐怖症・対人緊張症」とは・・・ 「人と目が合わせられない」「周囲の視線が気になる」「人と話をするとドキド...

朝の会議で話題になった「プリズム」って、どういう意味?

コラム

淀屋橋心理療法センターでは、月曜から水曜まで毎朝会議がひらかれます。所長をかこんでスタッフ全員による重要なテー...

朝の会議について

コラム

淀屋橋心理療法センターは毎月曜日~水曜日の朝、カウンセリングが始まる前に会議を行います。 そこでは、まず各メン...

吐けない!太る!この恐怖をなんとかして!

コラム

「食べた後、吐くのに必死なの。苦しくて指をのどにつっこんで。やっと吐けた、やれやれ。でもね、体重計にのったらい...

年末にあたり、スタッフからご挨拶

コラム

今年も一年の間に、沢山のクライアントの方々の安心した笑顔を見ることが出来ました。 来年も1人でも多くの方に元気...

非行タイプの不登校(非行っぽい子の意外な素顔)

コラム

「非行」は「怠け」? 学校はちょくちょく休むし、来たかと思えば遅刻に早退。まじめに勉強する気もないみたい。おま...

不登校・「テンポのはやい母」VS「ギリギリに動く娘」【前編】 (Y子 高校一年生 不登校)

コラム

高校一年のY子は、不登校に加えて腹痛と多汗症に悩んでいた。腹痛が強いと学校を休んだり、痛みが治まってから登校す...

不登校は『早期発見、早期対策』が一番

コラム

不登校は「早期発見、早期対策」が一番 高校生の不登校対策として『早期発見、早期対応』がいかに大切かということを...

明るい不登校

コラム

急増する「明るい不登校」 不登校になった初めのころは部屋にこもったり、親と口をきかなかったT夫。今ではTVをみ...