【男の子のリストカット(自傷行為)克服の事例:強迫的に頑張りすぎる子】
健太郎くんは超進学校に通う高校2年生 とても成績が良いのですが、 成績が落ちるのではないかということを恐れ、 ...
過食症・対人緊張の克服
Noと言える優しくて“強い子”に育てる
4月15日(金) 親御さん向け過食症勉強会を開催いたしました。 冒頭で勉強会にお越しいただいた理由をお聞きする...
【不登校】
心配で不安な親は子どもに逆の対応をしている?
1月25日(火)第11回親御さん向け不登校勉強会を開催いたしました。 <見守りましょうで問題は解決するのでしょ...
摂食障害になったのは頑張り屋の優しい女の子でした3【過食症 克服】
前回までのあらすじ 「痩せていない自分は存在する価値がない」と自分を追い込み、自信が持てない奈々子さんでしたが...
長期化した引きこもりの解決のカギ
長期化した引きこもりの解決には、長い治療期間が必要な場合が多いです。 そのため、治療が成功するかどうかの大きな...
増加する【子供から親】への家庭内暴力のご相談
「そちらでは家庭内暴力の相談はできますか?」 というお問い合わせが増えてきています。 考えてみると、 当センタ...
妹にはたくさん食べさせようとする、拒食症の大学生
6月25日金曜日に、親御さん向けの摂食障害勉強会を開催いたします。 前回の摂食障害勉強会では過食症を克服された...
不登校の子に未来が明るく見えてきた
親御さんにお子さんの性格に合った対応をして頂くと、 まずお子さんが家の中で元気になってきます。 学校に行く事が...
摂食障害になったのは頑張り屋の優しい女の子でした2【過食症 小説】
前回までのあらすじ 「痩せていない自分は価値がない」「人に気を遣えないと自分の存在意義がなくなる」と、自分を追...
摂食障害になったのは頑張り屋の優しい女の子でした1【実話 小説】
仕事の残業で帰りが遅くなった奈々子さんは、急いで家に帰ると、息をつく暇もなくまた家を飛び出していきました。 向...
母親を避け全く喋らない高校生
〜高1で不登校に。母親を恨んでいる息子〜
タクミくんは有名中高一貫の私立高校に通っていましたが、高校1年生の時に不登校になりました。このタクミくんはお母...
お母さんをノックアウトしてしまうほどの癇癪(かんしゃく)
世の中には、想像もつかないほど激しい“かんしゃくスイッチ”を抱えた子供達がいます。“かんしゃくスイッチ”の入っ...