摂食障害のご本人による体験談は目にすることがありますが、 お母さんによる体験談で長編のものはかなり珍しいと思い...
近年、実際に教育機関や医療機関で発達障害の検査をしても、診断の確定には至らない「発達障害グレーゾーン」という言...
旦那さんのうつ病、奥さん(妻)のうつ病はパートナー関係や家庭、また仕事に大きな影響を与えます。 「最近口数が少...
2025.08.30
淀屋橋心理療法センターでは、臨床心理士・福田俊介と精神科医・福田俊一とともに、お子さんのリストカット・オーバー...
2025.08.22
『良かれと思って』かけた言葉が、かえってひきこもりのお子さんの心を閉ざしてしまう......。そんなご経験がお...
2025.08.11
【強迫性障害】症状別解説ページをより詳しくリニューアルしました いつも当センターのホームページをご覧いただき、...
2025.08.06
淀屋橋心理療法センターでは、子どものゲーム依存症(ゲーム障害)でお困りの親御さんに向けて、ゲーム依存症に関して...
「家族が鬱になった」 そんな時どうされますか? まずご本人に病院に行ってもらい、診察を受け、薬を処方してもらう...
2025.07.22
この事例では、警察沙汰になるほどの家庭内暴力や不登校の問題を抱える翔くんとご家族の、カウンセリング開始から終了...
2025.05.17
心身の健康を害するだけでなく、命に関わる場合もある摂食障害。 皆さんは、摂食障害の治療を成功させるためには何が...
2025.05.10
心身の健康を害するだけでなく、命に関わる場合もある摂食障害。 皆さんは、摂食障害の治療についてどのように捉えら...
2025.05.10
[toc] とある学校の保健室 —— 「先生、膝を擦りむきました!」 「なんだか熱っぽくって...」 保健室に...
リストカットをやめられないー DV彼氏と別れられないー そんなユリさん(仮名)が、DV彼氏との別れを決断し、わ...
2025.04.12
「薬を処方されて終わってしまった」 「入院を勧められた」 家庭内暴力や暴言を繰り返すお子さんの治療で、このよう...
2025.04.02
お子さんのリストカット・オーバードーズに悩まれる親御さんへ。 2025年2月4日(火)、淀屋橋心理療法センター...
2025.03.29
今回ご紹介するのは、『不登校』と『リストカット』を克服した小春さん(仮名)の事例です。 中学生になってすぐに不...
Profile 手記を書いてくださった方 佐々木愛さん【仮名】 36歳 女性 17歳頃から過食嘔吐を繰り返し、...
2025.03.05
今回は、リストカットを止める効果的な治療方法についてお伝えします。 この記事は、淀屋橋心理療法センターのカウン...
2025.02.20
ひきこもりを乗り越えるための親御さん向け治療説明会が2024年12月17日、淀屋橋心理療法センターで開催されま...
「子どもが急に大声をあげ、なかなか泣き止んでくれない」など、子どもの癇癪で悩んでいるお母さんやお父さんは数多く...
2024.12.19