日本では以前から「対人恐怖症(対人緊張)」と呼ばれている人の大部分に、「社会不安障害」の診断がつきます。社会不安障害は、社会恐怖とも社交恐怖ともよばれています。(米国精神医学会による)
淀屋橋心理療法センター所長 福田 俊一
- 医師。精神科医。淀屋橋心理療法センターの所長であり創業者。
- 日本の実践的家族療法の草分け的存在。
- 初めて家族療法専門機関を日本で設立し、実践、技法の開発、家族療法家の育成に貢献した。
- その後は、摂食障害、不登校、ひきこもり、うつ、家庭内暴力(子から親へ)、リストカット等の家族療法の開発に尽力している。
- 著書多数。