チェックリスト:自己診断【摂食障害(過食症・拒食症)とうつ病】

チェックリスト:自己診断 摂食障害(過食症・拒食症)と二次障害の「うつ病」

摂食障害(過食症・拒食症)の人が、「うつ病」のような訴えをすることがよくあります。ほとんどの摂食障害の人は、吐いたあと「また食べてしまった!私はダメ人間だわ」という自己否定感から落ち込みます。その場合は「うつ病」とくらべると時間が短く、長くても半日くらいでまた立ち直っていきます。しかしなかには「うつ病」を併発する人が最近多くみられます。ここではそうした摂食障害の二次障害としての「うつ病」を早くみつけるチェックリストを作りました。

親ごさんからも「娘の過食がひどくなってきたのか、また落ち込んで部屋にこもっています。うつ病のうつなのかどちらかわからず不安になります。どうしたらいいでしょうか?」という質問が聞かれるようになりました。そんなおりは下記のチェックリストでチェックして、「うつ病」かどうかをみきわめましょう。

チェックリスト:自己診断【摂食障害(過食症・拒食症)の人が、「うつ病」を併発】

1.からだがだるくやる気がわかない日が続いている。

2.太った体を見られたくないので、外にでるのがおっくうである。

3.食べ物が頭のなかをくるくるまわって夜よく眠れない。眠ってもすぐに目が覚めてしまう。

4.食べたあと「またやってしまった」と落ち込む時間が長くなった。

5.一度落ち込むと翌日の行動までもおっくうで動けなくなる。

6.最近約束を断ったりすっぽかすことが多くなった。

7.朝起きるとゆううつ感がひどく学校(職場)へ行くのがおっくうである。

8.学校(職場)で誰かが笑うと、太っている自分が笑われていると思う。

9.食べ物がないとイライラ感と不安感でいっぱいになる。

10.「食べる・食べない」に関することで頭がいっぱいで、勉強(仕事)が手につかない。

11.食べたあと体重が増えたのではないかと、気分がめいってしかたがない。

12.異性への関心もうすれ、以前は楽しみにしていたデイトも断りがちである。

13.最近自分なんかいないほうが、みんながうまくいくと思うときがよくある。

14.食べたあと下剤を使っているが、量が増えてきて心身とも不安定で外出できない。

15.毎日体重計にのって、すこしでも増えるとふざぎこんで自室から出てこない。

摂食障害(過食症・拒食症)専門外来で、「摂食障害とうつ病」の自己診断チェックリストをつくりました。このチェックリストは淀屋橋心理療法センターの摂食障害専門外来へのご相談、カウンセリング治療(約2500症例)をもとに作成しました。来所されたご本人・親ごさんからよくだされる質問や言葉などを参考にしております。

●基本的には上記のチェックリストは自己診断です。しかし親ごさんからみられた場合も思いあたる項目が多い場合は、「うつ病」をうたがってみてください。

2014.07.25  著者:《大阪府豊中市 淀屋橋心理療法センター》福田俊一

               

記事内容の監修医師

淀屋橋心理療法センターの所長 福田 俊一

淀屋橋心理療法センター所長 福田 俊一

  • 医師。精神科医。淀屋橋心理療法センターの所長であり創業者。
  • 日本の実践的家族療法の草分け的存在。
  • 初めて家族療法専門機関を日本で設立し、実践、技法の開発、家族療法家の育成に貢献した。
  • その後は、摂食障害、不登校、ひきこもり、うつ、家庭内暴力(子から親へ)、リストカット等の家族療法の開発に尽力している。
  • 著書多数。

シリーズ記事

2008.07.17

1.母親が気づく子どもの【過食症】【拒食症】チェックリスト─早期発見は子どもの命を救う

摂食障害(過食症・拒食症)専門外来ページも御覧下さい。ページ上部のボタンをクリックすれば表示されます。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはことな […]

2008.12.16

2.過食症・拒食症(摂食障害)チェックリスト

摂食障害(過食症・拒食症)の新しいチェックリストを作りました。これまでのチェックリストを見直し、新しく作りなおしています。問い合わせ相談をお受けした1500ケース近くの摂食障害(過食症・拒食症)の事例を元にしています。来 […]

2009.02.12

3.不登校のタイプ別チェックリスト

不登校・非行・家庭内暴力専門外来ページも御覧下さい。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはことなります 【うちの子の不登校で何がわかるの?】 【も […]

2010.03.26

4.対人恐怖症(対人緊張症)自己診断チェックリスト

対人恐怖症(対人緊張)ページも御覧下さい。トップページに診療科目を紹介しています。 これらの項目は淀屋橋心理療法センターでカウンセリング治療したケースのなかから、特徴的なものをピックアップしたものです。母親からみて日常生 […]

5.子どもの「非行」は親の対応で大きく変わる

不登校・非行・家庭内暴力専門外来ページも御覧下さい。ページ上部のボタンをクリックすれば表示されます。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはことなり […]

6.子どものストレスチェックリスト 子供のうつ・ストレスを見つける

うつ病・抑うつ、職場のストレス専門外来ページも御覧下さい。ページ上部のボタンをクリックすれば表示されます。子育ての悩みページも御覧下さい。トップページに診療科目を紹介しています。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つ […]

7.職場のストレス 働く男性・女性のストレス度

うつ病・抑うつ、職場のストレス専門外来ページも御覧下さい。ページ上部のボタンをクリックすれば表示されます。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはこ […]

8.対人恐怖症(対人緊張)チェックリスト(中学生・高校生・大学生向け)

対人恐怖症(対人緊張)ページも御覧下さい。トップページに診療科目を紹介しています。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはことなります。 「うちの子 […]

9.抑うつ

うつ病・抑うつ、職場のストレス専門外来ページも御覧下さい。ページ上部のボタンをクリックすれば表示されます。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはこ […]

2009.11.11

10.強迫性障害(強迫神経症)

強迫性障害(強迫神経症)ページも御覧下さい。トップページに診療科目を紹介しています。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはことなります 子ども(本 […]

関連記事

2014.06.09

(4)「食べさせる」:「お母さん、お料理できたよ」という拒食症の娘には落とし穴が(千里 中3 15才 拒食症歴1年)

摂食障害(拒食症)のカウンセリング治療は、淀屋橋心理療法センター(大阪)の「摂食障害専門外来」で行っております。 (大阪府豊中市寺内2丁目13-49 TGC8-302(06-6866-1510)) (TEL: 06-68 […]

2021.09.22

家族の力で摂食障害(拒食症、過食症)をきれいに治す

~今、家族にできること~ 『摂食障害(拒食症、過食症)を治す』と聞いてイメージするのは何でしょうか?今、思い浮かんだイメージは、当事者であるご本人がカウンセリングを受けたり、病院で様々な治療を頑張ったりされるものでしたか […]

質問6:「家族いっしょの食事がいや。一人で食べたい」と言う娘に、不安な母親(幸美15才、過食症暦1年)

摂食障害(過食症・拒食症)の子どもをもつ親御さん、とくにお母さんが多いのですが、いろんな不安や疑問をお持ちです。カウンセリング相談(セラピー)をとおしてよく聞かれる内容とアドバイスを、まとめてお話したいと思います。 母親 […]

記事一覧へ