
淀屋橋心理療法センター公式の“ラジオ風トーク配信”
その名も「淀屋橋ラジオ」がスタートしました!
なぜ「淀屋橋ラジオ」を始めたの?
これまで当センターでは、文章での情報発信を中心に行ってきました。
でも、
「声で伝えたほうが、雰囲気や温かみが届くのでは?」
「ご家庭でも、もっと気軽に楽しんでもらえたら…」
そんな思いから、ラジオ風の対談形式での動画配信を始めることにしました。
動画ではどんな話をしているの?
お話しているのは、当センター臨床心理士・福田俊介 と、スタッフの田宮(タミー)のふたりです。
動画では
- 実際のカウンセリング成功事例
- 親御さん向け治療説明会
をもとに、感じたことや学びを振り返っています。
着物姿の理由は…?
ちなみに、動画内でふたりが着物姿で登場しているのは、
「福田のしゃべり方が落語家みたい」とあるスタッフに言われたのがきっかけです。
福田本人には全くそのつもりはないのですが、皆さんはどう思われるでしょうか。
肩の力を抜いて、気軽に聴ける「淀屋橋ラジオ」
ぜひこちらからご覧ください!