「友人のリストカット(自傷行為)」をどうしてあげたらいいのか教えてください

更新日:2019.04.17

私の友達がリストカット(自傷行為)をやってます。

聞いたのは先週の日曜くらいです。いつからやってるんか聞いたら「高校2年の時から」って言ってたのでだいたい2年前からみたいです。本人は「何でやってるんかわからない」って言ってました。最近、会社に行って突然わけもわからず号泣したそうです。それに今まで暴力とか全然しなかったのに、弟を殴りそうになったとか……。

あと、会社帰りに運河を見て「飛び込みたいな~」とかも思うらしいです。理由は何もないけどなんとなく飛び込みたくなるそうです。でも何で飛び込まなかったかというと、生理中だったから、死体が汚くなるから嫌だったって言ってました。それに水で死ぬとぶくぶくになるから……。

親はリストカットしてる事に気付いてないらしいです。傷を見て「かきむしったん?」って聞いたそうです。

あの娘の書く詩があるんですけど、全部がマイナス思考なんです、っていうか気持ち悪い時もあります。

「私はあの娘に何をしてあげられますか?」

「友人のリストカット(自傷行為)」をどうしてあげたらいいのか教えてください。

難しいですね。そばにいて話しを聞いてあげることかな。

沢山の文章を書いてくれたあなたの熱意は分かりますが、「リストカット」の問題はそんなにやさしいことではありません。その人の生き方や家族関係、いろんな事が、この心の傷に関わっているのです。

最終的な解決をするためには根本的に本人や家族が何とかしなければと立ち上がり、良きカウンセラーを探し出さなくてはなりません。それからも時間がかかるのです。

あなたは、友人の話を聞いてあげるとか、見放さずそばにいてあげるとかはできるでしょう。

また同じ様な悩みをもつ人たちのグループもインターネット上にあります。参考にして下さい。

               

記事内容の監修医師

淀屋橋心理療法センターの所長 福田 俊一

淀屋橋心理療法センター所長 福田 俊一

  • 医師。精神科医。淀屋橋心理療法センターの所長であり創業者。
  • 日本の実践的家族療法の草分け的存在。
  • 初めて家族療法専門機関を日本で設立し、実践、技法の開発、家族療法家の育成に貢献した。
  • その後は、摂食障害、不登校、ひきこもり、うつ、家庭内暴力(子から親へ)、リストカット等の家族療法の開発に尽力している。
  • 著書多数。

シリーズ記事

1.主人が「うつ病」で3年間通院、投薬を続けているが、よくならない・・

職場のストレスから落ち込みだし「うつ病」に 主人(40才、銀行勤務)が「うつ病」と診断されたのは、今から三年前です。朝起きるのがしんどくて遅刻しがちでした。それまで精勤な仕事ぶりでしたので、信じられない感じがしていました […]

2.友人が拒食症にかかっています

友人が拒食症にかかっています こんにちは。HPを拝見させていただきました。そこでぜひ相談にのっていただきたいとメイルを大送りしています。 私の友人S子のことですが、最近とくにやせがひどく拒食症ではないかと思います。「どう […]

3.「友人のリストカット(自傷行為)」をどうしてあげたらいいのか教えてください

私の友達がリストカット(自傷行為)をやってます。 聞いたのは先週の日曜くらいです。いつからやってるんか聞いたら「高校2年の時から」って言ってたのでだいたい2年前からみたいです。本人は「何でやってるんかわからない」って言っ […]

関連記事

2025.03.29

リストカット・オーバードーズ(自傷行為)を解決に導くカウンセリングとは?

お子さんのリストカット・オーバードーズに悩まれる親御さんへ。 2025年2月4日(火)、淀屋橋心理療法センターにて親御さん向け「リストカット・オーバードーズ治療説明会」を開催しました。 クリニックを受診したり、学校に相談 […]

2025.03.09

不登校とリストカットを8ヵ月で克服した中学生
〜カウンセリングで自分の気持ちを表現できるまで〜

今回ご紹介するのは、『不登校』と『リストカット』を克服した小春さん(仮名)の事例です。 中学生になってすぐに不登校気味になった小春さん。 お母さんは小春さんの長引く不登校に心配が募りました。 そんなある日、小春さんからリ […]

2012.01.13

5.リストカットの切り抜け方が分かって、ひと安心のお母さん(その2)

リストカットの切り抜け方がわかって、ひと安心のお母さん(その1)からのつづき お母さんはドクターからもらったアドバイスをやってみました。あゆ美が「もうしんどい」と言って「ワーッ」と泣き出してくれることを期待していたお母さ […]

記事一覧へ