クライアントを紹介していただいた機関

更新日:2014.03.10
               

記事内容の監修医師

淀屋橋心理療法センターの所長 福田 俊一

淀屋橋心理療法センター所長 福田 俊一

  • 医師。精神科医。淀屋橋心理療法センターの所長であり創業者。
  • 日本の実践的家族療法の草分け的存在。
  • 初めて家族療法専門機関を日本で設立し、実践、技法の開発、家族療法家の育成に貢献した。
  • その後は、摂食障害、不登校、ひきこもり、うつ、家庭内暴力(子から親へ)、リストカット等の家族療法の開発に尽力している。
  • 著書多数。

シリーズ記事

2014.03.10

1.クライアントを紹介していただいた機関

大阪大学医学部附属病院 神経科精神科 大阪大学医学部附属病院 小児科 大阪大学医学部附属病院 産科婦人科 大阪大学健康体育部 保健センター 大阪市立大学医学部附属病院 小児科 大阪府立急性期・総合医療センター(旧大阪府立 […]

関連記事

2023.07.31

尼崎市養護教諭夏季研修会にお招きいただいて
【児童・生徒のメンタルヘルス〜養護教諭にできること・家族にできること〜】

講演のテーマ 問題を抱える子どもに対して 【養護教諭にできること】【家族にできること】 連日とても暑い日が続いていますが、皆さま元気でお過ごしでしょうか。 7月21日金曜日、尼崎市養護教諭夏季研修会が開催されました。 研 […]

家族の心理療法-子供の心の傷を癒す家族の力:平成10年05月号 児童心理

家族の心理療法-子供の心の傷を癒す家族の力:平成10年05月号 児童心理

2016.03.23

NTTドコモ「ママテナ」より「環境の変化に弱い子」への接し方について取材を受けました。

NTTドコモ「dメニュー」のコンテンツ「ママテナ」に今回は「環境の変化に弱い子」への接し方について淀屋橋心理療法センター所長の福田が取材を受け、3回に分けて記事が掲載されました。今年1月には摂食障害についての記事が掲載さ […]

記事一覧へ