検索結果

「現場」(141件)

2008年を振り返って

コラム

「この一年を振り返ってもっとも印象に残ったのは、通っておられる方々からの『喜びの声』です。「もっと早くここを知...

サポート役として

コラム

私は福田のサポート役として、クライアントの方の状況を分析したり、変化を追ったり、少しでも良い方向に進んで頂ける...

2009年をふりかえって(スタッフU・N)

コラム

淀屋橋心理療法センターに入って4年がたちました。今年は事務の仕事に加えてアシスタント的な仕事も少しさせていただ...

カウンセリングの中で、カウンセラーの一言に『赤毛のアン』を思い出しました

コラム

「人生はあみだくじ。まっすぐ進むだけじゃない。横にそれる時もある」 カンファレンスでこの言葉をきいた時、昔読ん...

スーパーお母さん

コラム

カウンセリングを受けていらっしゃるクライエントの方で、お子さんが二人いらして二人ともが不登校になり、その上ご主...

ご挨拶(スタッフ U)

コラム

今年はサポート役として出来る限り福田のフォローをさせて頂きました。側で見ていて福田のアプローチがより幅広くなっ...

スタッフより年末のご挨拶

コラム

来所いただいても2~3回で来られなくなる方がいらっしゃるのがとても残念で気にかかるところです。こ...

2011年を迎えて、新年への抱負

コラム

皆様、明けましておめでとうございます。穏やかなお正月を迎えられたことと存じます。 昨年は多くの読者の皆様に支え...

プロに委ねる

コラム

ちょっと私事になりますが、スポーツジムでマシンを使って筋トレをしている時に、インストラクターの方がアドバイスし...

スタッフより年末のご挨拶(2011年)

コラム

今年は『絆』の年でした。我々も家族療法の現場で家族の絆の力を目の当たりにし、幾度となく感動的な場面に出会うこと...

チェックリスト診断をした結果

コラム

皆様がどのようなキーワードを使って淀屋橋心理療法センターのHPに来られるのか。という話題で最近スタッフ間で盛り...

ご挨拶

コラム

今年はスタッフ一同ホームページ充実に力を注いだ一年でした。どうすれば少しでも沢山の方に記事を見て頂けるようにな...

SNSの情報過多の社会で

コラム

SNSが発達し情報が溢れている現在、インターネットは手軽に調べられるメリットもありますが過剰な情報に不安をあお...

【不登校】小学校低学年・中学年の「同伴登校・親子登校」

コラム

毎朝一緒に登校してやったり、授業中でも近くで見守ってやったり別室で待機してやったりと、「同伴登校」とはまさに「...

【不登校】小学生のさみだれ不登校は、もう一歩で安定登校!

コラム

小学生のうちは、毎朝のように学校に行き渋ったり、実際に何日か休んでしまった場合でも、「何日かに一回は登校できる...

2014年をふりかえって

コラム

2014年は一言で言いますと「年齢(とし)」を意識する一年でした。ご相談に来られる親御さんの子どもさんは下は小...

センター試験

コラム

街はすっかりお正月気の雰囲気ですが、センター試験を控えている受験生の方は体調管理も含め気の休まらない毎日をお過...

あんなに好きだった事(趣味)が楽しくない。うつっぽい。

コラム

「うつ」と診断された訳ではないけど、以前と比べて元気がない。好きだったテレビ、ゲーム、映画、本などが以前のよう...

お盆の過ごし方のそれぞれ

コラム

お盆時期になると、色々な形で、実親、義親、兄弟、いとこと会う機会があったり、そうでなくても、嫌でも意識する話題...

スタッフみんなで防音工事をしました。

コラム

先週の火曜日、待合室と事務室の間にある壁の防音工事をしました。以前にも防音工事はしていたのですが、老朽化してい...

クライアントさんの熱意

コラム

当センターでは、不登校や摂食障害、リストカットなど症状別の特徴がかいてある本をいくつか出版しています。 その本...

この宿題をする意味が分からん。

コラム

親御さんがお子さんに宿題をするように促すと「この宿題をする意味が分からん。」と仰るお子さんがいます。そこで、さ...

2015年をふりかえって

コラム

私は主に「不登校」と「非行」を専門にお手伝いしております。 この二つのご相談内容に限りますと、今年は何と言って...

「親御さんが主役」のカウンセリング

コラム

つい先日、お正月の挨拶をしていたと思っていましたが、あっという間に十日戎も終わり、15日には、当センター近くに...

あっっ、という間の一年

コラム

毎年思う事ですが、あっという間の一年でした。 カウンセリング相談にお越し頂いていた方達にとっては、どんな一年だ...

4月新生活スタート スマホデビュー

コラム

4月です。新しい環境で新年度を迎える方も沢山いらっしゃると思います。新しい季節は不安と期待でいっぱいです。本人...

PCよりも携帯スマホ検索

コラム

淀屋橋心理療法センターの事を知って頂くきっかけは様々ですが、どのような場合でもホームページをご覧になっている方...

お待ちしています

コラム

今週は、数年に1度レベルの寒気が流れ込み、大雪、猛吹雪になるところがあるとのこと。そんな寒さの中、来所されるク...

クライエントの変化と春の訪れ

コラム

待合室にて、私の担当ではないクライエントを久しぶりにお見かけすると、以前とは全く別人のようで、その変化に驚くこ...

オリンピックカーリング

コラム

冬季オリンピック開催期間中は御家庭でもオリンピックの話題が増えたかもしれません。淀屋橋心理療法センターに相談に...

バイト終わりにストレスで過食する子:随分強くなりました

コラム

20代の過食症の女性はカフェでアルバイトをしていました。お洒落なお店で、顔なじみのお客さんと楽しく交流すること...

「すばらしい協力体制ですね」という言葉をいただいて

コラム

ひきこもりケースの面接を終えたとき、お父さんがこう言われました。「なかなかいいスタッフさんですね。うらやましい...

「見守る」ってなに?-2 カウンセリングの現場から

コラム

「見守りましょう」カウンセリングの現場で働いていると、とてもよく耳にする言葉。「見守る」という事に悩んだり、「...

「取り残されるあせり」を捨てたら気が楽になって(高橋氏 38才)

コラム

部下の退職のをきっかけに管理能力に自信をなくし 高橋氏はシステム・エンジニア。毎日夜遅くまでプログラムに取り組...

「美しき三回目の二○歳」を目前にして、新たな決意

コラム

お正月休暇のある日、私はふと新聞のおりこみに入っていた一綴りのパンフレットを目にした。「美しき二○歳」、という...

「普通に登校しました」半年ぶりの登校で(小5女不登校)

コラム

朝、お母様より報告のFAXが届いていました。 「普通に登校しました」たった一行書かれているだけです。 ”普通に...

2007年、年の瀬のご挨拶

コラム

みな様、おげんきですか。今年一年、淀屋橋心理療法センターのホームページを訪れてくださってありがとうございました...

アンケートより

コラム

『現在娘の過食症で治療中です。一日1回は見ています。内容に読み応えが有って毎日見ていても飽きません。所長の一言...

カウンセリングセンターに新人としてやってきて

コラム

まず第一印象は、なんと言っても、あのへんてつもない鉄のドアだった。一体、中はどうなっているのだろう?ドアのノブ...

ご挨拶

コラム

今年も沢山の方からお問い合わせのお電話を頂きました。 耳を疑いたくなるような事件の数々。子育てに不安を感じたり...

なぜ母親が一緒に行くんですか?

コラム

最近うつのご相談の電話が多くなりました。「会社に行けない。」という御本人からのお電話に当センターでは必ず「ご家...