
コロナ禍になる前に、福井県での養護教諭向け研修会に呼んでいただいて以降、当センターではここ数年、養護教諭の先生方向けの研修に力を入れております。
今回は、大阪府八尾市でおこなわれた養護教諭研修会についての様子を、講師を務めさせていただきました臨床心理士の福田俊介がお伝えしたします。
養護教諭研修会の講師を務めさせていただきました(八尾市教育センター)
2025年6月26日(木)15時30分より、八尾市教育センターにて、養護教諭の先生方を対象とした研修会の講師を、私、福田俊介が務めさせていただきました。
今回は、不登校・リストカット・癇癪といったさまざまな課題に直面する子どもたちに対して、どのような対応が有効かを、事例を交えてお話しました。
養護教諭同士の活発なディスカッション~意見交換の時間~
研修中は、先生方同士で意見交換していただけるよう、ディスカッションの時間を3回設けました。どのグループもとても活発に意見を交わしておられ、学校教育現場ならではの視点や工夫が共有されていたのが印象的でした。
先生の疑問や悩みにお答えします~質疑応答の時間~
質疑応答の時間では、子どもの癇癪やリストカットに悩んでおられる先生が多いようでした。複数回、質問をしてくださった先生もいらっしゃり、その熱意に胸を打たれました。お互いの質問や回答を共有することで、他の先生方にとってもより多くの学びを深めていただけたのではないかと思います。
養護教諭の先生方との心温まる交流
研修後に、何人かの先生方が私に話しかけてくださったのも、とても嬉しかったです。
暑い中、ご参加いただいた先生方には、心より感謝申し上げます。
養護教諭向け研修会のたびに感じるのは、先生方のあたたかさと真剣さです。今回も、研修後には私自身、とても清々しい気持ちになりました。
八尾市とのご縁と感謝
八尾市でスクールカウンセラーをしている私が感じたご縁についてお話させてください。
八尾市との嬉しいご縁
豊中市在住の私は、八尾市に派遣されスクールカウンセラーをしているのですが、八尾市教育センターから講演の依頼をいただいた時、私が八尾市のスクールカウンセラーだと知っていて、ご依頼いただいたものだと思っていました。
ところが、
私が八尾市のスクールカウンセラーと知らず、私にご依頼くださったようです。
なぜか、八尾市には縁があるようです!
最後に、
私、福田俊介を講師として呼んでくださった八尾市教育センターのご担当者様に心より感謝を申し上げます。
次回の養護教諭向け研修会は、
8月5日当センターにて実施予定です。
養護教諭の先生方のご参加を、
心よりお待ちしております。
