コンサルテーション

更新日:2019.04.17

平成04年~

  • 西宮市教育委員会「学校精神保健コンサルテーション」
  • 高須中学校
  • 生瀬小学校
  • 甲陽園小学校
  • 西宮市立高木小学校
  • 長尾北幼稚園
  • 門戸幼稚園
  • 上甲子園中学校
  • 神原小学校
  • 塩瀬中学
  • 大社小学校
               

記事内容の監修医師

淀屋橋心理療法センターの所長 福田 俊一

淀屋橋心理療法センター所長 福田 俊一

  • 医師。精神科医。淀屋橋心理療法センターの所長であり創業者。
  • 日本の実践的家族療法の草分け的存在。
  • 初めて家族療法専門機関を日本で設立し、実践、技法の開発、家族療法家の育成に貢献した。
  • その後は、摂食障害、不登校、ひきこもり、うつ、家庭内暴力(子から親へ)、リストカット等の家族療法の開発に尽力している。
  • 著書多数。

シリーズ記事

1.コンサルテーション

平成04年~ 西宮市教育委員会「学校精神保健コンサルテーション」 高須中学校 生瀬小学校 甲陽園小学校 西宮市立高木小学校 長尾北幼稚園 門戸幼稚園 上甲子園中学校 神原小学校 塩瀬中学 大社小学校

2.マスコミ出演

昭和59年 NHKおはようジャーナル「カルテは語る 登校を拒否する子どもたち」 昭和60年 NHKおはようジャーナル「夫たちの憂うつ」 昭和61年 NHKクローズアップ「拒食症」 週刊朝日連載「しあわせ迷路地図 […]

関連記事

2005.12.31

講演 平成17年

平成17年01月 大阪府交野市教育委員会 教職員対象「思春期の子どもの心をひらく」-学校の在り方と家族への対応- 平成17年06月 財団法人常盤会(大阪教育大学同窓会が母体)創立100周年記念祝賀会  […]

2003.12.31

講演 平成15年

平成15年05月 福井県大野市養護教諭・保健主事対象「摂食障害・不登校生徒への対応について」 平成15年06月 大阪大学大学院医学部精神医学、医学心理学講義「家族療法」 平成15年08月 奈良市教育委員会・奈良市教職員等 […]

2011.05.19

PHPのびのび子育て2011年7月増刊号

PHPのびのび子育て 福田俊一 精神科医・所長 増井昌美 家族問題研究室長 PHP研究所 500円 2011年7月号増刊号 購入のお問い合わせは03-3239-6233075-681-3344 PHP研究所 www.ph […]

記事一覧へ