診療案内
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
診療 *完全予約制 10:00〜20:00 (1回約60分〜90分) |
◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ 第二金曜日 15:00〜20:00 のみ診療 |
◯ | ◯ |
事前相談 *完全予約制 10:00〜20:00 (1回約60分) |
◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ 第二金曜日 15:00〜20:00 のみ診療 |
× | × |
電話受付 10:00〜16:00 |
◯ 混み合います |
◯ | × | ◯ | ◯ 第二金曜日 お休み |
× | × |
診療分野
淀屋橋心理療法センターのカウンセリングは「親御さんが主役」です。所長である精神科医師・福田俊一と臨床心理士・福田俊介が得意分野を活かし、相談内容別・症状別に担当させていただきます。
特に摂食障害は日本でいち早く「家族療法」を取り入れただけでなく、認知行動療法や性格分析を研究し、当センター独自に発展させたスタイルでカウンセリングいたします。
不登校のご相談も「見守りましょう」「自立を待ちましょう」ではなく、子供さんの性格にあった具体的なアドバイスを親御さんにお出ししています。
- 不登校 カウンセリング治療専門外来(非行・いじめ・家庭内暴力(子が親や兄弟姉妹へ暴力をふるう)
- 摂食障害 カウンセリング治療専門外来(過食症・拒食症)
- ひきこもり カウンセリング治療専門外来(ニート)
- うつ・抑うつ・双極性障害(II型)カウンセリング治療専門外来(職場のストレス)
- ゲーム依存症専門外来
- リストカット(自傷行為)カウンセリング治療専門外来
- 発達障害・アスペルガー症候群
- 強迫性障害(強迫性神経症)
- 社交不安障害(対人恐怖症)
- 過敏性腸症候群
- 社会不安障害(SAD)カウンセリング治療専門外来
- 子育ての悩み
- その他の診療科目
待合室