不登校 3月になり留年が決まった。次の進路をどうするか
3月も半ばを過ぎ、不登校で留年が決まり次の進路を悩んでおられる親御さんもいらっしゃるでしょう。進路を決める際に大切なのは、どこへ行けば本人さんがイキイキするかという事です。そしてもっと大切な事は「決め方」です。ピンチはチャンスでもあります。我々と一緒に頑張りましょう。
3月も半ばを過ぎ、不登校で留年が決まり次の進路を悩んでおられる親御さんもいらっしゃるでしょう。進路を決める際に大切なのは、どこへ行けば本人さんがイキイキするかという事です。そしてもっと大切な事は「決め方」です。ピンチはチャンスでもあります。我々と一緒に頑張りましょう。
約1時間の事前相談は無料です。
淀屋橋心理療法センターの不登校専門ページです。
淀屋橋心理療法センターの非行専門ページです。
京阪神・近畿圏以外の遠方から来所される方もたくさんおられます。
息子にカウンセリングの話をしても行きたがらないと思うのですが、どうしたらよいでしょうか。
カウンセリングは初めてで、どんな場所でどんな形でするのか不安です。