【不登校】公立高校での挫折
中学時代は成績優秀で部活動も一生懸命だった子が、そのまま進学校にすすむと次第にトーンダウンし、やがて不登校になってしまう子がいます。成績優秀ではあるものの、自分なりに一つ一つ納得しながら勉強を進めていくというスタイルの子が多く、勉強のペースがはやすぎると十分に納得できないままに次々と授業が進んでしまい、本来の勉強のスタイルが崩れて、ついには勉強に対する意欲や登校する意欲さえも失ってしまう子もいます。
約1時間の事前相談は無料です。
淀屋橋心理療法センターの不登校専門ページです。
淀屋橋心理療法センターの非行専門ページです。
京阪神・近畿圏以外の遠方から来所される方もたくさんおられます。
息子にカウンセリングの話をしても行きたがらないと思うのですが、どうしたらよいでしょうか。
カウンセリングは初めてで、どんな場所でどんな形でするのか不安です。