【不登校】本人より先に兄弟姉妹に効果が
淀屋橋心理療法センターの不登校のカウンセリングでは、その子その子に応じた対応のコツをアドバイスしていますが、そのアドバイスで、小6の弟、高校生の姉、など他の兄弟姉妹に接してみると、すぐさま効果が上がったという例が少なくありません。中には職場の人間関係に役だったという方や、(奥様が)ご主人の対応にも応用できたという方もおられます。
淀屋橋心理療法センターの不登校のカウンセリングでは、その子その子に応じた対応のコツをアドバイスしていますが、そのアドバイスで、小6の弟、高校生の姉、など他の兄弟姉妹に接してみると、すぐさま効果が上がったという例が少なくありません。中には職場の人間関係に役だったという方や、(奥様が)ご主人の対応にも応用できたという方もおられます。
約1時間の事前相談は無料です。
淀屋橋心理療法センターの不登校専門ページです。
淀屋橋心理療法センターの非行専門ページです。
京阪神・近畿圏以外の遠方から来所される方もたくさんおられます。
息子にカウンセリングの話をしても行きたがらないと思うのですが、どうしたらよいでしょうか。
カウンセリングは初めてで、どんな場所でどんな形でするのか不安です。