検索結果

「発症」(38件)

全般性不安障害とは?

こころの病気

全般性不安障害とは 日常生活を送る上で、不安を感じることは誰にでもあるでしょう。しかし、過度な不安感が生じたり...

起立性調節障害(OD)とは?

こころの病気

起立性調節障害(OD)とは? 起立性調節障害(OD)は、起立時に動悸やめまいなどが起こり、その場で意識を失うこ...

社交不安障害とは

こころの病気

社交不安障害(SAD)とは 社交不安障害とは、注目が集まる場面や人前で異常なほどの不安や恐怖を感じてしまい、目...

気分変調症とは?

こころの病気

気分変調症とは? 気分変調症とは、抑うつ状態が長期間にわたって持続する状態の事をさし、持続性抑うつ障害とも呼ば...

解離性障害とは?

こころの病気

解離性障害とは 私たちは本来、思考や記憶・周囲の環境・行動・身体的なイメージなどを1つの繋がりとして実感してい...

アダルトチルドレンとは?原因となる家庭環境・症状の特徴・治し方について

こころの病気

最近耳にすることが多くなった”アダルトチルドレン”という言葉の意味をご存じですか?大人(=アダルト)子ども(=...

オルトレキシアについて

こころの病気

オルトレキシア(Orthorexia nervosa)とは、過度な健康志向でこだわりすぎる傾向を指します。食事...

摂食障害(拒食症・過食症)とは

こころの病気

摂食障害(拒食症・過食症)とは 食事行動を中心に、様々な問題が生じることで知られる摂食障害。現在の日本では、約...

パーソナリティ障害とは

こころの病気

その人のもつ気質や性格からくる著しく偏った考え方や行動パターンによって、日常生活に様々な支障をきたし、本人が苦...

発達障害(ASD ADHD LD)とは?
主な原因や症状、治し方を解説

こころの病気

発達障害とは? 発達障害とは、特定の物事に対して極端に不得意な部分が目立ったり、集団生活が苦手だったり、落ち着...

過敏性腸症候群とは?

こころの病気

過敏性腸症候群とは? 過敏性腸症候群とは、ストレスに対する体からのSOS反応とも言われ、腸の働きに不調が生じ、...

アトピー性皮膚炎とは?

こころの病気

アトピー性皮膚炎とは? アトピー性皮膚炎とは、皮膚のバリア機能が低下することで皮膚のかゆみや湿疹などの症状を繰...

自律神経失調症とは?

こころの病気

自律神経失調症とは、自律神経のバランスが崩れて頭痛や動悸などの症状が出ている状態を指します。自律神経失調症を治...

PTSD(心的外傷ストレス)とは?

こころの病気

PTSD(心的外傷ストレス)とは? PTSDとは、「心的外傷後ストレス障害」(Post Traumatic S...

うつ病とは?

こころの病気

うつ病について ストレスの多い現代において、社会問題ともなっているうつ病。生涯有病率が100人のうち6人程度と...

双極性障害について

こころの病気

ストレスが多い現代では様々な精神疾患が注目されていますが、双極性障害はおよそ1000人のうち4人~7人がかかる...

統合失調症とは?

こころの病気

統合失調症とは? 統合失調症は、思春期から青年期にかけて発症しやすく、男女別に見ると男性の割合が多いとされてい...

カウンセリングで治療する摂食障害(拒食症・過食症)/ 生きづらさも克服

コラム

お子さんが最近、激しいダイエットをはじめたり、急にやせてきたり、食事をするのに消極的などの症状はありませんか?...

子育ての悩み

症状

『PHPのびのび子育て』(2019年7月号)に、当センター所長の福田が執筆した「なぜ、親の『口ぐせ』で子どもの...

発達障害

症状

わが子が「発達障害」と診断されても 淀屋橋心理療法センターの考え 「なぜうちの子は 友達とうまく遊べないのか」...

拒食症治療説明会に参加しようか悩まれている親御さんへ
~説明会の雰囲気をお伝えします~

コラム

5月30日(火)に親御さん向け拒食症治療説明会を開催しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 今...

摂食障害の低年齢化 小学生の拒食症が増加している

コラム

摂食障害の低年齢化が目立ってきています。国立成育医療研究センターがおこなった調査によると、子どもの摂食障害の新...

昔は手のかからない良い子? 過食症になる人・ならない人

コラム

当センターで開催している過食症に特化した勉強会は、今回で第6回目となりました。 第1回目から遡ってみると、「過...

摂食障害(過食症・拒食症)と万引き

コラム

<摂食障害と万引き> 7月26日(火)に『過食症を乗り越えるための親御さん向け勉強会』が行われましたので、そこ...

拒食症の本人を説得するのは難しい

コラム

<子どもの本来の性格> 「拒食症になるまでは、わが子は育てやすかったという方は?」と所長で医師の福田俊一が尋ね...

過食症は治らない? いいえ、家族療法で克服できます

コラム

<過食症を乗り越えるための親御さん向け勉強会を開催しました> 寒空に雪がちらちらと舞う1月18日(火)に「過食...

摂食障害の治療法 解決のカギは“食”以外のところに目を向けること

コラム

― 摂食障害(拒食・過食)を乗り越えるための親御さん向け勉強会を開催しました! - 梅雨の晴れ間の6月25日(...

摂食障害(過食症・拒食症)の家族療法

コラム

ここ十年間で十倍に増えた摂食障害(過食症・拒食症) 淀屋橋心理療法センターで二番目に相談の多い摂食障害(過食症...

1.娘は食が細くやせているのに、体重を量ろうとしないのですが、どうすればいいでしょうか?

コラム

【質問1】娘はとてもやせています。食事も細く、ほとんど食べません。体重がどれだけあるか知りたいのですが、ガンと...

2.体重が何キロを割ったら「拒食症」と考える必要があるのでしょうか?

コラム

【質問2】体重が何キロを割ったら「拒食症」と考える必要があるのでしょうか? 【答 え】拒食症と診断するのは体重...

4.太った自分を見られるのがいや:「学校に行けなくなってしまった。受験が近づいてきたのにどうするの!」(美砂 中三 過食症歴一年半)

コラム

美砂さんは中学二年生の6月ごろに過食症を発症しました。それでも頑張って登校を続けていたのですが半年ほどして学校...

1.摂食障害(過食嘔吐)が長引いて、不登校からひきこもりに(過食症歴3年 高3)

コラム

摂食障害(過食嘔吐)がもとで、不登校からひきこもりになった多美さん 多美さんは高校3年生。高1のときに過食嘔吐...

1.一人暮らしで過食症を発症。3ヶ月で母親といっしょにカウンセリング治療をスタート、半年で克服(過食症歴3ヶ月、大学一年18才)

コラム

慣れない一人暮らしのさびしさに、完璧症が加わって(真美 大学一年 18才) 真美は東京にある大学に合格し、親元...

【不登校】朝に腹痛や頭痛を訴えて学校を休む子(心身症タイプの不登校)

コラム

淀屋橋心理療法センターのカウンセリングでは、いろいろなタイプの不登校の解決のお手伝いをしています。その中で「朝...

1.娘の体重が減りすぎて不安な母親。「入院させたいんだけど」(亜由美 24才 拒食症歴5年)

コラム

拒食症の母親は、娘の低体重が心配で入院させたい(亜由美 24才 拒食症歴5年) 拒食症の症状のなかで一番気をつ...

1.「バレエ発表会が終わったらお弁当の量を増やす」と約束したのに(舞 中3 拒食症歴2年)

コラム

摂食障害(拒食症・過食症)のカウンセリング治療は、淀屋橋心理療法センター大阪摂食障害専門外来で行っております。...

「PLASMA」(2002.nov)に、拒食症、過食症についてティーンズへのアドバイスを

コラム

これからますます拒食症、過食症は増えていく 中学・高校生向けの心身の健康をめざす月刊誌「PLASMA」(芸術生...

「手洗いがやめられない」から始まることが多い

コラム

強迫性障害(強迫神経症)を家族療法では、こうして治す 家庭でできる早期発見のサインは 外から帰ってきたとき、手...