検索結果

「あきらめ」(36件)

カウンセリングで治療する摂食障害(拒食症・過食症)/ 生きづらさも克服

コラム

[toc] お子さんが最近、激しいダイエットをはじめたり、急にやせてきたり、食事をするのに消極的などの症状はあ...

子どもの癇癪(かんしゃく)

症状

子どものかんしゃくとは、子どもが強い怒りやイライラを制御できずに爆発させる激しい行動や感情の事を指します。 こ...

命にかかわるの?家庭崩壊?過食症が重症化すると起こる問題

コラム

[toc] 摂食障害は、極端な食事制限によって著しく体重が減少してしまう拒食症(神経性やせ症)と、むちゃ喰いと...

発達障害

症状

わが子が「発達障害」と診断されても 淀屋橋心理療法センターの考え 「なぜうちの子は 友達とうまく遊べないのか」...

子どもの不登校(特徴と傾向)カウンセリングの効果と回復事例

コラム

現在、日本では小学校、中学校、高校で不登校の子どもが年々増加しています。その原因はなんでしょうか?今回、この記...

よくある質問

本人の来所は不要ということですが、症状が重くても本人を連れて行かないのですか?(重い症状の例:拒食症で体重がと...

不登校(非行やいじめを含む)

症状

今日、淀屋橋心理療法センターで最も相談の多いケースの一つです。 人生経験の少ない小学生・中学生・高校生ですから...

カウンセラー紹介

代表カウンセラー 所長・医師 福田俊一(ふくだ しゅんいち) 大阪大学医学部卒。 大阪大学精神神経科、大阪府立...

ネット・ゲーム依存症【カウンセリングによる】治療と回復事例&アドバイス

コラム

[toc] 淀屋橋心理療法センターでは、2023年8月25日に親御さん向け「お子さんのゲーム依存症勉強会」を開...

子どもの不登校は
カウンセリングでなおるのか?

コラム

12月09日(金)に、 不登校を乗り越えるための 親御さん向けカウンセリング説明会を開催しました。 ※本文の中...

“食べさせる”ことにこだわらない
拒食症治療

コラム

8月26日(金)に、 親御さん向け拒食症治療説明会を開催しました。 食べさせる努力だけでは、拒食症は治りません...

親御さんが、お子さんの不登校をピンチからチャンスに変える!

コラム

― 不登校を乗り越えるための親御さん向け勉強会を開催しました - 11月5日(金)に、不登校を乗り越えるための...

摂食障害の治療法 解決のカギは“食”以外のところに目を向けること

コラム

― 摂食障害(拒食・過食)を乗り越えるための親御さん向け勉強会を開催しました! - 梅雨の晴れ間の6月25日(...

不登校のタイプ別チェックリスト

コラム

不登校・非行・家庭内暴力専門外来ページも御覧下さい。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック...

小学生の不登校

コラム

原因不明の不登校 「いじめはないみたいだし、勉強にもついていけてるはずなんだけど・・」。小学生の我が子が登校を...

心身症タイプの不登校

コラム

「心」のストレスが「身体」にでる「心身症」 古くから「病は気から」と言われるように心と身体は密接に結びついてい...

摂食障害(過食症・拒食症)の家族療法

コラム

ここ十年間で十倍に増えた摂食障害(過食症・拒食症) 淀屋橋心理療法センターで二番目に相談の多い摂食障害(過食症...

対人恐怖症・対人緊張症タイプの不登校

コラム

「対人恐怖症・対人緊張症」とは・・・ 「人と目が合わせられない」「周囲の視線が気になる」「人と話をするとドキド...

非行タイプの不登校(非行っぽい子の意外な素顔)

コラム

「非行」は「怠け」? 学校はちょくちょく休むし、来たかと思えば遅刻に早退。まじめに勉強する気もないみたい。おま...

不登校…休み始めたらすぐ動く!

コラム

「見守りましょう」の落とし穴 新学期のスタートをきっかけに再登校できる子もいれば、機会を逃して休み続ける子や、...

明るい不登校

コラム

急増する「明るい不登校」 不登校になった初めのころは部屋にこもったり、親と口をきかなかったT夫。今ではTVをみ...

淀屋橋心理療法センターの得意な非行タイプとは【必須条件】

コラム

淀屋橋心理療法センターでは「非行」は得意分野の一つです。だからといって、どんな非行のご相談でも解決できるという...

立ち直りかけたとき、うつの波が押し寄せて

コラム

第一志望の大学に合格しました!と、喜びもつかのま 中学一年のとき、ダイエットから過食症におちいってしまった。食...

立ち直りのきっかけは、すぐそばにある

コラム

ほんのちょとした良いことが積み重なって、大きな力に 失業率は5%を越えて、最悪の日本経済で・・・読むのも気が滅...

家庭内暴力(子が親や兄弟姉妹へ暴力をふるう)タイプの不登校

コラム

内面(うちづら)と外面(そとづら) 家庭で荒れる子の多くは、学校ではおとなしく目立たない子が多いようです。注意...

2008年を振り返って

コラム

「この一年を振り返ってもっとも印象に残ったのは、通っておられる方々からの『喜びの声』です。「もっと早くここを知...

4.太った自分を見られるのがいや:「学校に行けなくなってしまった。受験が近づいてきたのにどうするの!」(美砂 中三 過食症歴一年半)

コラム

美砂さんは中学二年生の6月ごろに過食症を発症しました。それでも頑張って登校を続けていたのですが半年ほどして学校...

1.「バレエ発表会が終わったらお弁当の量を増やす」と約束したのに(舞 中3 拒食症歴2年)

コラム

摂食障害(拒食症・過食症)のカウンセリング治療は、淀屋橋心理療法センター大阪摂食障害専門外来で行っております。...

2.子どもの要求を否定せず、会話のチャンスに

コラム

「あれ欲しい、これ買ってくれ」この時親子で話し合いを息子(雄一、20才)が、ひきこもりはじめて二年になる両親が...

2.生活の記録から見えてきた改善のてがかり

コラム

家族療法による治療がスタートした 「先生、読んでください。できるだけ息子にわからんように書いてきました」と、母...

3.「摂食障害・過食症が、ほんとうに良くなりました」と母親がうれし涙

コラム

夏美(18才 高三、過食症になって三年たってから淀屋橋心理療法センターへ来所) 「夏美さんの過食症は、一年後に...

アスペルガーと言われても、伸びる芽がある

コラム

あきらめず、変化の可能性をさがしましょう 「アスペルガーではありません」と言い切れないが、レッテルをはってしま...

いじめ不登校

コラム

「長いものには巻かれろ」 ひと昔前ならクラスに一人二人は「正義の味方」がいたものです。それが今では「長いものに...

ぎりぎりタイプの不登校(高校生のギリギリ再登校)

コラム

ギリギリ再登校を願う気持ちに変化が・・ 三学期に入り、あっという間に二月三月・・。とうとう学年末を意識する時期...

ひきこもりタイプの不登校

コラム

「ひきこもり」の「五段階」 「ひきこもり」の深刻度・解決の難易度のチェックリストです。((C)淀屋橋心理療法セ...